【ヘルシー&シンプルメニュー】焼きナス:今日の晩御飯の一品に

【ヘルシー&シンプルメニュー】焼きナス:今日の晩御飯の一品に

ヘルシー&シンプルなメニューを紹介しています。

 

今回は、「焼きナス」

焼いて、皮をむいて、お醤油をかけるだけ。

 

焼きナスは、「焼く」のだけれど

皮をむけば、中は蒸した感じで、しっとり&さっぱり食べられますね。

 

ナスの栄養についても、まとめました。

 

すこやん家のメニューは、いつもヘルシー&シンプルです。

今日の晩御飯の一品に、いかがですか?

【ヘルシー&シンプルメニュー】焼きナス:今日の晩御飯の一品に

【ヘルシー&シンプルメニュー】焼きナス:今日の晩御飯の一品に

イエーイ。

産直市で、きれいな紫色をしたツヤツヤのナスを仕入れてきました。

ナス

2本で120円。

産直市は、新鮮&安い野菜が買えるので大好きです。

 

ナスの旬は、初夏~秋なので、今は旬の時期ですね。

旬の野菜は栄養価が高く、安く出回るので、ここぞとばかりに食べておきましょう。

 

ナスの煮浸しなどもおいしいですが、今回は焼きナスにしました。

油を使わずに作れるので、ヘルシーで、サッパリ食べられますね。

 

*レシピを書くほどでもないですが、念のため書いておきます。

<作り方>

① まずナスのヘタ(髪の毛みたいな部分)を、トゲに気をつけながら、手でむしり取ります。

ヘタにトゲがあるままだと、刺さって痛いです。(´;ω;`)ウッ…

 

でもトゲが痛いのは、ナスが新鮮な証拠(^_-)

 

② 焼いたあと皮をむきやすくするための下処理

・ナスとナスを両手に持って、まんべんなく、ナス同士をたたき合います。

・ヘタのあたりにクルリと一周、そして、ナスの縦方向に3か所くらい、軽く切り込みを入れておきます。

ナス 皮 むきやすく コツ

こうしておくと、あとで皮がむきやすいです。

 

魚焼きグリルで焼く場合、ナスがグリルに対して長すぎたら、半分に切ります。

そして、魚を焼く時と同じように、両面を焼きます。

しっかり焼くほうが、しんなりします。

 

④ 焼けたら、ナスをさっと冷水につけ、手で持てるくらいの温度まで冷まします。

 

⑤ 冷めたらナスの皮をむき、適当な大きさに切ります。

好みで鰹節などをのせ、お醤油をかけていただきます。

冷蔵庫で冷やしてから食べるのも、おいしいです。

 

作り方は以上です。

つぎはナスの栄養について、書いていきます。

 

ナスの栄養

ナスの栄養

ナスは90%ほどが水分なので、体を冷やす働きがあります。

ナスに限らず、夏野菜は、体を冷やすものが多いですね。

暑い夏には、ちょうどいいといえます。

 

ナスは、ほとんどが水分ですが、栄養も含まれています。

ナスに含まれる栄養をまとめました。

「ナスニン」

ナスには、「ナスニン」とよばれるポリフェノールが含まれています。

<ナスニンの効果>

目にいい … 眼精疲労の回復

強い抗酸化作用 → アンチエイジング/がんの予防

 

「ナスニン」は、熱に強いですが、水に溶け出しやすいです。

あく抜きなどで長く水に浸すと、そのぶん栄養を逃してしまうので、あまり水は使わないほうが、栄養面ではいいようです。

 

ナスニンは、主に紫色の皮の部分に多く含まれるため、今回のように皮をむく焼きナスでは、ナスニン効果はあまり期待できません。

 

すこやん
すこやん

残念!

でも焼きナスは食べたい・・

皮まま食べられるナス料理も、頻繁に作ろう♪

 

「カリウム」

余分な塩分を排出してくれる

 

「食物繊維」

腸内環境を整える

 

オットー
オットー
ナスが「目にいい」というのは、初めて知った

 

以上です。

 

なお、お醤油は、「【無添加の調味料】体にいいおすすめ醤油(口コミ)」の記事で紹介した「井上古式じょうゆ」を使っています。

 

無添加で体にいい醤油なので、ぜひお試しください。

 

では、今日はこのへんで。

 

ナスの煮物(油は使いません)は、こちらで紹介してます↓

【ナスの煮物】油を使わないレシピ:今日の晩御飯の一品に
【ナスの煮物】油を使わないレシピ:今日の晩御飯の一品にヘルシー&シンプルなメニューを紹介しています。 今回は、「油を使わないナスの煮物」 『油を使わずにナスの煮物を作りたいけ...