いま話題のプロゴルファー、渋野日向子(しぶの・ひなこ)さん。
プロになって間もないのに、全英女子オープン優勝という快挙を成し遂げました。
彼女が注目を集めているのは、ゴルフの腕だけではありません。
そう、すてきな笑顔です!
(^▽^)
プレー中も笑顔なので、「スマイルシンデレラ」などと呼ばれてますね。
私すこやんは、あまりテレビを見ないので、最近まで渋野プロの顔を知りませんでした。
でも「シンデレラ」と言われるなら、きっと美人だろうなーと思ってましたが、お顔を拝見してみると、特別に美人というわけでもないようでした。
現在20歳と若く、スリムで肌もキレイなので、もちろん可愛らしいです。
でも、もし彼女が優秀なプロゴルファーでなく、笑顔も少なかったら、「シンデレラ」と呼ばれたでしょうか。
笑顔は不思議と、人をキレイに見せます。
顔の欠点すらカバーするように思います。
とくに女性はそうですよね。
笑わない化粧美人もクールです。
でも美人じゃなくても笑顔を絶やさない女性は、なんかキラキラして見えます。
どこか強そうで、運もよさそうです。
魅力や好感度がグンとアップします。
当ブログではカテゴリーの1つに「健康」を掲げてますが、体だけでなく心の健康「メンタルヘルス」も大事だと思ってます。
今回は、笑顔の効果について見ていきましょう。
笑顔の効果!表情筋とセロトニン【渋野日向子プロから学ぼう】
笑顔の効果
いろんな良い効果があるとされる「笑顔」。
笑顔になるとき、人は目・鼻・口・眉などの筋肉を自然と動かします。
「表情筋」といわれる筋肉です。
口角を上げたりして、笑顔をつくる「表情筋」を動かすと、脳の中で「セロトニン」という物質が分泌されます。
「セロトニン」は、精神を安定させます。
そしてパフォーマンスを向上させることが、科学的に証明されているそうです。
野球の検証報告
野球のピッチングを、「真顔」のときと「笑顔」のときで比べました。
すると「笑顔」のとき、13人中9人の球速が平均12キロ速くなったそうです。
驚きですね。('ω')!
セロトニンとは
「セロトニン」とは、脳の中で働く神経伝達物質のひとつ。
感情や気分のコントロール、精神の安定に深く関わっているそうです。
人に安心感を与えたり、気持ちをリラックスさせることから、「幸せホルモン」とも呼ばれています。
セロトニンが不足すると?
セロトニンが不足すると、以下のような症状が出やすくなります。
現代人の多くは、セロトニンが不足ぎみだといわれます。
・不安になったり、落ち込みやすくなる
(ひどいと、うつ病になることも)
・攻撃的になる
・食欲が過剰になる
・目覚めが悪くなる
・集中力が低下する
セロトニン減少の原因
では、なぜセロトニンは減少するのでしょう?
以下のような原因で、セロトニンが減少するようです。
・ストレス
・睡眠不足
・昼夜逆転の生活
セロトニンを増やす方法
「笑顔」をつくると、セロトニンが分泌されることは、先に書きました。
じつは笑顔のほかにも、セロトニンを増やす方法があります。
いくつかあるので、できることから始めましょう♪
・太陽の光を浴びる
やはり人間は、太陽の光を浴びるべきなのですね~。
*日中に、数十分ほど浴びるだけでもいいようです。
日光浴ついでに散歩とか、いいですね♪
・リズム性のある反復運動をする
ウォーキングや筋トレ、ダンスなどですね。
*呼吸・歩く・噛むなど、ごく簡単なことでも効果があるそうです!
・泣く
意外にも、泣いて涙を出すと、セロトニンが分泌されるそうです。
笑っても泣いてもセロトニンが出るとは・・
やはり人間は喜怒哀楽が必要なんですねー!
確かに、泣くとスッキリする気がします。
たまには感動ドラマなどを見て、号泣しましょう( ノД`)シクシク…
・好きな人やペットとスキンシップをする
・セロトニンを増やす食べ物を食べる
セロトニンを分泌させる栄養素は、以下のようなものです。
①トリプトファン(アミノ酸)
大豆製品・魚・肉などの、良質なタンパク質を含むもの
②ビタミンB6
青魚・バナナ・ナッツ
③炭水化物
ご飯やパン、いも類など
ちなみにバナナは、①、②、③すべてを含んでいます。
安いし、簡単に食べられますね♪
規則正しい食事をしていれば、問題なさそう
・瞑想する
最近はやり(?)の「瞑想」。
セロトニンを増やすのにも有効なようです。
「呼吸」と組み合わせれば、確実にセロトニンが分泌されそうですね♪
まとめ & 笑顔の効果は他にもいっぱい
まとめ
以下の流れが起きることが、プロゴルファー渋野日向子さんや、野球の検証報告から分かりました。↓
「笑顔」
↓
「セロトニンが分泌」
↓
「精神が安定」
↓
「パフォーマンス向上」
ピンチな時やココぞという時には、「笑顔」でいるほうがいい結果が出せるようですね。
また、イヤなことや不幸なことがあって落ち込んでる時も、「笑顔」を作ったほうが、早く心が安定させられるということです。
・・・・・・
私すこやんは、わりと顔に出るほうです。
でも「笑顔」の効果を知ってからは、少し意識的に笑顔を増やしています。
もちろん、マイナスの感情を素直に顔に出したり、泣いたりすることも、必要だと思います。
きっと無理しすぎは良くありません。
ただ、「笑顔の力を利用する」ということを知っておくと、今より少しうまく生きられる気がします。
どんなツラいことがあったって、いつかは立ち直らないといけません。
そんなとき、笑顔を「利用」すれば、早く自分をイイ状態に持っていけるわけです。
・・・・・・
自分だけではありません。
やっぱり周囲の人も、暗い顔の人よりは、笑顔の人と一緒にいたいはず。
どうやら私たち人間は、笑顔を増やした方が得なことが多いようにできているようです。
【関連】ラッキーさんの動画
笑顔の効果は、「セロトニンを増やすこと」だけではありません。
以前「ウォーキングは心や脳にも効く」の記事で紹介したYouTuberラッキーさんの動画に、笑顔に関するものもあります。
さらに「笑顔」について知ることができるので、ぜひご覧ください。
【関連】野田圭祐さんの動画
なんと、「笑顔をつくること」と同時に筋トレもできる方法があります。
それは「顔の筋トレ」!
「顔の筋トレ」をすると、顔の若さを保てると同時に、セロトニンも分泌されます。
一石二鳥で、ナイスすぎますね☆彡
以前、元俳優 野田圭祐さんの、簡単な顔の筋トレについて、以下の記事で紹介しました。
(動画あり)
じつは、今回の記事を書こうと思ったきっかけは、野田さんからセロトニンについて教えてもらったからです。
筋トレ方法だでなく、笑顔の効果にも着目されているようですね。
アンチエイジングできるだけでなく、イケメンぶりに癒されるので、ぜひ野田さんの動画を見つつ筋トレしてみてください♪
では、今日はこのへんで。
笑顔はいいことだらけ! 少しずつ試してみてね~。
今日から、より一層ヘラヘラするぞ~♪