コラム

ウォーキングは心や脳にも効く【ウジウジしなくなる&頭がよくなる】

ウォーキングは心や脳にも効く【ウジウジしなくなる&頭がよくなる】

「ウォーキング」や「運動」が、健康や美容にいいのは、よく知られてますね。

でも、メンタルや脳にも効くって知ってましたか?

 

最近お気に入りのYouTuberラッキーさんの動画で紹介されてました。

 

とても有益だと思うので、まだ観ていない方のために、動画を貼り、内容をまとめました。

ウォーキングや運動を習慣化して、体・心・脳すべての能力を高め、イキイキとした生活を送りましょう♪

ウォーキングは心や脳にも効く【ウジウジしなくなる&頭がよくなる】

ウォーキングは心や脳にも効く【ウジウジしなくなる&頭がよくなる】

まず、ラッキーさんの紹介

まず簡単に、ラッキーさんの紹介をします。

ラッキーさんは、幸せを追求する心理カウンセラーです。

 ・語り口調に癒されます。

 ・パンダの絵がカワイイです。

 ・内容が分かりやすく、役に立ちます。

 

では、今回の動画を見てみましょう~。

 

動画の内容を、以下にまとめました。

音声が出せない状況の方は、以下をご覧ください。

動画『運動が脳に与える驚きの効果』まとめ

動画『運動が脳に与える驚きの効果』まとめ

はじめに

「運動」が脳にとんでもない影響を与えていることが、脳の検査(MRI)から発覚したそうです。

 

例えば、以下のような方への一番いいアドバイスは・・

・心配性、眠れない、プチ鬱っぽい

→ 「運動しましょう!」

心配性もよくなるし、よく眠れるようになるし、鬱も改善していきます。

 

・集中力がない

・記憶力がわるい

・アイディアが浮かばない

・モチベーションが上がらない

→ 「運動しましょう!」

運動すると、すべてがよくなります。

 

・緊張しやすい

・神経質な性格を直したい

・ストレスが多い

・ストレスが溜まりやすい

→ 「運動しましょう!」

 

我が子の、

・やる気がない

・落ち着きがない

・成績が悪い

・ピアノが上達しない

→ 「運動させましょう!」

 

「運動習慣をもつと、脳がアップグレードする。
高性能な新しい自分に生まれ変わる」

ということが分かってきています。

 

ということで今回の動画では、以下を紹介しています。

・運動が脳に与える効果

・効果的な運動法

・期間(効果がでるまでの期間)

<主な効果>

① ストレス耐性が上がる

② 太りにくい体質になる

③ 集中力が上がる

④ 記憶力が上がる

⑤ 性格が良くなる

⑥ 鬱の改善と予防

⑦ 子供の学力が上がる

順にみていきましょう。

① ストレス耐性が上がる

運動をすると、ストレスに強くなります。

 

「長期間、ストレスがかかり続けると

脳の「前頭葉」と「海馬」が小さく委縮する

ということが分かっています。

「前頭葉」と「海馬」は、感情の暴走にブレーキをかける役目をする場所。

心を落ち着かせます。

 ↓

つまり、

ストレスに弱い人 / ストレスの多い人 ほど、感情のブレーキが小さくなり、ますますストレスに弱くなってしまうのです。

たとえば、極度の心配性の人は、その悪循環に陥っている可能性が高いです。

・・・・・・

「では、小さく委縮してしまった脳を、

どうしたら大きく戻せるでしょう?」

→ 「運動」!

 

定期的に運動をすると、「前頭葉」や「海馬」が大きくなります。

そして、感情のブレーキが大きくなります。

 

感情のブレーキが復活

やがて高性能な(大きな)ブレーキに

ストレス耐性が上がる

・・・・・・

運動の効果は、それだけではありません。

不安なときや、緊張したとき、ストレスがかかったときに出てくる、

汗・ドキドキ感・思考停止とか、そういうイヤな症状の犯人は?

→ ストレスホルモン「コルチゾール」

「コルチゾール」のせいで、つらい思いをします。

でも、運動習慣のある人は、コルチゾールの分泌量が減少していくといわれています。

 

つまり、そもそもストレスを感じにくい体質へと変わっていきます。

たとえば上司に怒鳴られたとしても、あまりへこまなくなったりします。

 

その他にも運動は、ストレスによる睡眠障害や体調不良の改善にも、効果を発揮します。

・・・・・・

こうしてみてみると、「ストレスの影響」と「運動の影響」は、まるで正反対です。

←… ストレス運動 …→

つまりストレスが多い人ほど、運動したほうがいいのです。

 

<どんな運動が効果的?>

「週3~4回程度。

だいたい1回1時間くらいの、早歩きがおすすめ」

少し息が上がるくらいの早歩き。

 

効果があらわれるまでには、数カ月が必要といわれています。

 

一時的な不安やストレスを消したい場合は、

ランニングや水泳など、ちょっと激しめの有酸素運動のほうが効果があるそうです。

 

② 太りにくい体質になる

『少食なのに太ってしまう』

『贅沢してないのに贅肉がすごい』

もしかしたらその原因は、「コルチゾール」かも?

肥満

「コルチゾール」

… ダイエットの大敵

・脂肪の燃焼を妨げる

・高カロリーのものを食べたくなる

 

<コルチゾールを減らす効果的な運動は?>

→ 「ランニング」

ちょっと息が上がる程度の有酸素運動が効果的、といわれています。

 

たった1回の運動でも、コルチゾールの血中濃度が下がって、その効果は数日間続くそうです。

 

それから、先にも伝えたように、運動習慣をもてば、そもそもコルチゾールが分泌されにくい体質に変わります。

最近、脂肪がつきやすくなってきたという方は、食事制限をするよりも、運動を始めるほうが、はるかにいいですよ!

 

③ 集中力が上がる

集中力が上がる

仕事でも勉強でも、集中力があったほうがラクですね。

集中力と何か?

「ドーパミンの量」

たとえば、大好きな雑誌を見れば、ドーパミンが分泌されて集中できます。

反対に、興味のない学校の教科書とかを見ると、ドーパミン量が減って、集中できません。

 

つまり、集中力や、やる気を上げたいなら、ドーパミンの量を強引に増やせばいいわけです。

<ドーパミンの量を増やすには?>

方法は2つ:

・「ADHDの薬」

・「運動」

「ADHDの薬」… 単に集中力を上げる薬。

ADHD … 注意欠陥・多動性障害のこと

 

2つのうちどちらかを選ぶなら、ぜったい「運動」がいいです。

運動なら、その直後からドーパミンが増え、その効果は数時間続くといわれています。

運動後、数時間は集中できるということです。

 

運動の効果は、それだけではありません。

前述のとおり、運動の習慣がある人は、「前頭葉」が大きく成長します。

前頭葉は、集中力をコントロールする場所です。

つまり、運動習慣を持っている人は、「ドーパミン」と「前頭葉」のダブル効果で、苦痛なく努力を続けられます。

 

<ドーパミンを増やすのに適した運動は?>

→ランニングなどの有酸素運動。

 

負荷が大きいほど、ドーパミンの分泌量が増えるといわれています。

「前頭葉」を鍛えるだけなら、ウォーキングだけでもオッケーです。

 

④ 記憶力が上がる

先述の「海馬」とは、記憶の脳であり、ものを覚える場所です。

「海馬」は、年に1%のペースで小さくなるといわれています。

その分、記憶力も悪くなります。

オットー
オットー
何っ!?

ところが、ある運動を1年間続けると、逆に海馬が2%も大きくなったそうです。

差し引きすると、年に3%も記憶力がよくなるわけです。

<その運動とは?>

→ 週3回、40分の早歩き

 

ウォーキングだけで、脳にこれほどの変化が現れるのです!!

すこやん
すこやん
ぜったい歩く!

 

現在、受験勉強中などで、「1年も待ってられないよ~」という人は?

運動すれば、その場で記憶力が上がります!

 

例えば、歩きながら or 踊りながら、暗記したり勉強すると、記憶力が20%もUPするそうです。

すこやん
すこやん
すごいよね!

私も最近、ウォーキングマシンに乗りながら、英語の勉強してるよ♪

 

⑤ 性格が良くなる

性格が良くなる
先ほど集中力のところで、落ち着きのない性格が「運動」で改善するといいました。

では、神経質な性格/皮肉な性格/気難しい性格 などは、運動によって改善するのでしょうか?

完璧とはいわないまでも、ある程度は改善するということが分かっています。

 

日本、フィンランド、南アフリカなど、世界中で行われた調査で、
運動習慣のある人は「神経質・皮肉屋・批判屋」などの性格の人がとても少ない、という結果が出たそうです。

なぜ性格がよくなるのでしょう?

おそらく、運動によって分泌される「セロトニン」や「アドレナリン」によって幸福感が上がり、優しくて寛容な気持ちになれる、というのが原因だと考えられています。

セロトニン …「幸せホルモン」と呼ばれる神経伝達物質。精神を安定させ、ストレスを軽減させる働きがある

 

⑥ 鬱の改善と予防

鬱の改善と予防

「運動には、抗うつ薬と同じ効果がある」

これはもう、ハッキリとわかっていることです。

 

しかも運動のいい点は、「副作用がない」「再発も少ない」ことです。

 

どれくらい再発が少ないかと言うと、

・薬 … 再発率38%

・運動 … 再発率8% 、といわれています。

 

しかも、運動がすごいのは、それだけではありません。

プチ鬱くらいの軽い鬱の場合は、ほとんど薬が効かないと言われています。

でも、運動ならバッチリ効果があります。

 

なぜ「抗うつ薬」は有名なのに、「運動療法」は世に広まってないの?

→ お金の問題。大人の事情です…。

オットー
オットー
おかしな世の中だぜ

 

<鬱の改善にはどんな運動がいい?>

鬱になるとやる気を失うから、なかなか難しい。(__)

運動はしたくないと考えるのが普通。

 ↓

ムリのない範囲で、運動しよう!

例えば、最初は3分だけ歩く。

少しずつ増やしていって、できるだけ歩く。可能なら走る、など。

ちなみに、本人が効果を実感するまでの期間は、

薬も運動も同じで「数週間後」といわれています。

 

結果を焦らないことが肝心ですね。

すこやん
すこやん
やっぱ何事も、継続が大事だ~

 

⑦ 子供の学力が上がる

子供の学力が上がる
スウェーデンで行われた調査で、体育の授業を、週2回 → 週5回 に変更しただけで、子供たちのが学力がグンと向上することが分かりました。

同じ調査をアメリカで行っても、結果は同じだったそうです。

 

運動を増やすと頭が良くなる、ということですね。

しかも、難しい問題を解く能力が格段に上がったそうです。

 

さらに、もう1つビックリする結果があります。

「立って勉強をするだけで、運動をした子と同じ効果がある」

立ち机(立って勉強する机)を使って勉強するだけで、集中力や記憶力が上がります。

テストの結果においては、平均して10%も向上するそうです。

 

最近では、企業でも立ち会議が増えてるそうですね。

 

この動画の作成者ラッキーさんも、

そしてラッキーの子供さんも、立ち机で作業・勉強されているそうです。

すこやん
すこやん
有言実行だ

子供さんの感想:

「頭が疲れないからラク」

「長く勉強できる」

 

立ち机に変えるだけで、頭がよくなって、しかも疲れづらくなるなんて、とても手軽な方法ですね。

 

立ち机を探したい方は、ネットで「スタンディングデスク」と検索すれと出てきます。

>> 楽天市場で「スタンディングデスク」を見てみる

 

>> アマゾンで「スタンディングデスク」を見てみる

 

 

~ まとめ ~

運動が脳に与える影響をたくさん見てきましたが、実はそれだけではありません。

上記のほかにも、以下の効果が期待されます。

・IQが上がる

・アイディア力が上がる

・辛抱強くなる

・脳の老化を遅らせる

・認知症の発症率が40%減

・習い事の習得がはやくなる

オットー
オットー
「認知症の発症率が40%減」は、すごい!

 

もちろん、「運動」は脳だけでなく、体の健康だったり、美容にもいいですね。

いいことずくめです。

運動を始めれば、さまざまな効果で、人生がガラっと変わってくると思いますよ。

 

すこやん
すこやん
・・・という、ラッキーさんの動画でした。

どうでしたか?

私は、ダイエットについては「ファスティング」で成功してるので、

ポジティブな性格になるため&頭をよくするために、ウォーキングを習慣化したいと思います。

みなさんも、少しずつ始めましょう♪

 

では、今日はこのへんで。

 

「ファスティング」でダイエットに成功した話は、以下の記事で紹介してます。

興味のある方は、ご覧ください。

激太りさん必見!必ず成功するダイエット?【ファスティング】
激太りさん必見!必ず成功するダイエット?【ファスティング】 『いろいろ試したけど痩せない。痩せ方が分からない。』 そんな”ダイエットジプシー”さんを救済! ほぼ確実に痩せるダイエット法を紹...